ブログ
blog

ブログ

  • 京都マラソン2025 びわ湖マラソン2025に出ます

    投稿日 :
    2025-01-18

    京都マラソン2025に出走します。昔は京都マラソンに申し込んでも、抽選になかなか当たらず、毎回申し込むだけで走った気になれたのですが、ここ最近はコロナ禍のせいか申込者数減少により、本当に当たるようになってしまったので、走った気だけでは済まされず、2~3年前からは本当に走るはめになってます。 京都マラソンのコース後半は、同じ通り(丸太町通、河原町通、東大路通など)を行ったり来たりさせられるので、飽

    記事を開く

  • カレーパンタジスタ

    投稿日 :
    2025-01-10

    カレーパン検定に合格し免許証が交付されカレーパンタジスタになりました。 【カレーパン検定とは】 日本カレーパン協会が主催する試験です。この試験に合格することにより、日本カレーパン協会認定のカレーパンタジスタとして活動することが許されます。【合格率】 カレーパン検定の合格率は70%、30%の方が毎回涙をのむことになります。当事務所は全員1回で合格しました。【合格するとどんないいことが?】いざという

    記事を開く

  • 枚方ハーフマラソンに参加しました。

    投稿日 :
    2024-01-10

    1年ぶりのハーフマラソン大会。タイムは去年のハーフマラソンよりも10秒縮んでいました…。この1年、まじめに練習したつもりなのですが…。次は1/28の大阪ハーフマラソンに出走予定です。その次は3/10のびわ湖マラソン。それで今シーズンは終了予定です。

    記事を開く

  • 京都マラソン 完走しました

    投稿日 :
    2023-02-22

    京都マラソンに参加してきました。 前日までの天気予報は雨。でも予報は予報なので、ひょっとしたら…とかすかに期待しながら当日をむかえましたが、予報どおりしっかり雨が降っていました。  当日は朝8時15分までに荷物を預けて、8時45分までにスタート地点に入らなければならないのですが、この雨の中、スタート前に下手に濡れたくないので自由に動くこともできず、トイレ渋滞にもしっかり

    記事を開く

  • 京都マラソン参加予定のため2/18.19はお休みします

    投稿日 :
    2023-02-14

    今月19日(日)に開催される「京都マラソン」に当事務所から1名が参加する予定です。 どうか体調に気を配り自分のペースを掴んで感想目指して走って欲しいと思います。 目標は4時間以内(サブ4)での完走だそうです。 ご声援のほどよろしくお願いいたします。 https://kyoto-marathon.com/ ゼッケンNO K20723 

    記事を開く

  • ハーフマラソンしてきました

    投稿日 :
    2023-01-12

    近鉄竹田駅の名神高速道路の高架下そばの鴨川の河川敷をひたすら走るハーフマラソンの大会に参加してきました。 「鴨川エコマラソン2023新春スペシャル」という大会名でした。   https://www.ecomarathon.run/%E9%B4%A8%E5%B7%9D/ 5年前に参加したびわ湖高島栗ハーフマラソン以来のマラソン大会参加でしたので最初は少しだけ緊張しましたが、走り

    記事を開く

  • 福袋買いました 2023

    投稿日 :
    2023-01-07

    新年あけましておめでとうございます。 今年も福袋に手を出してしまいました。昨年同様、スタバの福袋です。今年も当選してしまいました。 京都マラソン同様、誰でも当選するシステムに変わったのかな?(ちなみに京都マラソンのための早朝特訓は継続中です)中身は ・トートバッグ・タンブラー・コーヒーの粉・ノート・コーヒー豆引換券・ドリンクチケット タンブラーがどんどん増えてきました。タンブラーってなかな

    記事を開く

  • 連続落選者枠

    投稿日 :
    2022-10-24

    京都マラソンに当選した原因がわかりました。 京都マラソンHPにこんなのを見つけました。なんか悔しいです。                                 質問                連続落選者枠とは何ですか?       答え

    記事を開く

  • 特訓をはじめました

    投稿日 :
    2022-10-21

    京都マラソンに出場すると決めた以上、無様な結果は残したくないので、先週から特訓をはじめました。 これまで、たまに早起きしては自宅付近をランニングしたことはありますが、時間も距離もペースも気にすることなく、汗をかかない程度のスピードで走っていたので(ぼぼ歩いてる日もあり)、さすがにこれはまずいと思い、考えを改め、きちんと計画を立てて練習することにしました。   京都マラソンの制限時間

    記事を開く

検索

カレンダー

<
>

過去ログ